高血圧
自覚症状がほとんどないといわれる高血圧
「血圧」とは、血液が血管の中を通る時、血管にかかる圧力のこと。安静状態での血圧が慢性的に正常値よりも高い状態を「高血圧」といいます。
高血圧になると血管に常に負担がかかります。そのため、血管の内壁が傷ついたり、弾力性がなくなって硬くなります。放置すると、動脈硬化になったり、狭心症や心筋梗塞・脳梗塞などの発作を引き起こす可能性が高くなるそうです。
日本には高血圧の方が非常に多いといわれます。高血圧は 自覚症状がほとんどないため、長年かかって血管をむしばみ、ある日突然生命を脅かすので「サイレント・キラー(沈黙の殺し屋)」とも呼ばれるそうです。
※高血圧症状の判断はもちろん専門の医療機関での受診・指導・治療が必要です。
※高血圧症状の詳細についても専門の医療機関での受診・指導・治療が必要です。
病気になってしまう前に「病気になりにくいカラダ作り」の生活が理想ですね。
まずは高血圧になりやすい悪習慣やご自身の体質などを知って、
生活習慣の改善など 出来ることから「予防」を目指したいものです。


高血圧予備軍 簡易チェックシート
□ 食事は濃い味付けのものが好き
□ タバコを吸う
□ お酒をたくさん飲む、ほぼ毎日飲む
□ 家族に高血圧の人がいる
□ 肩こりや不眠が続いている
□ 野菜や果物はあまり食べない
□ スナック菓子をよく食べる
□ ストレスがたまりやすい
□ 運動をあまりしない
□ 肥満気味である
□ 肉の脂身など、脂っぽい食べ物が好き
□ 血糖値が高いと言われたことがある
□ 手足が冷える
□ 耳鳴りを感じることがある
※チェックが多いほどリスクが高まりますが、
※このチェックリストの結果はあくまでもおおよその目安です。医学的診断に代わるものではありません。高血圧の診断には当然のことながら医療機関での受診が必要です。
※身体機能が低下している場合は点数が高くなる可能性あり
この記事を見た方は、こんなページもご覧です

ミヨノハナの柿酢は原料に平たね無柿(渋柿)だけを用いています。仕込みは「柿」のみ。アルコール、合成酢酸はもちろんのこと添加物は一切使用していません。柿そのものを発酵して作られた柿100%の醸造酢です。