〒463-0067 愛知県名古屋市守山区守山2丁目2-5

0120-247-003

9:00~19:00   お客様専用フリーダイヤル

香り

美しい花の香、心安らぐ森の香、爽やかな風の香、 清らかな水辺の香・・・

私たちの心と体の癒しに 香りは深くかかわっているようです。

お香も、アロマも、香水も 歴史はとても古く 紀元前何千年とか。 香りが人間の精神を静め安定させることを 人は直感的に知っていたようです。

インドや中国など古来より伝わるオリエンタルなお香、西洋ハーブのアロマオイル、アロマキャンドル、アロマ ディフューザーなど・ ・ ・ 歴史深い「香り」の始まりは 宗教的な儀式からですが、その後、ストレス解消やリラクゼーションなど心身の癒しに取り入れられてきました。 香りは奥が深そうですね ・ ・

デパートに並ぶ高級な香水から、 心地よい石鹸の香りまで、 色々なフレグランスがあり、香りを楽しむ方法も、実にさまざま。

好きな香りを 普段の生活に上手くカジュアルに取り入れ リラックスできるといいですね

お香

天然香木の香り。

お香の香りをかぐことで、脳内にアルファ波や、エンドルフィンなどの心地よさをもたらす物質が分泌され、癒し効果があるといわれています。

インドは仏教の発祥地で多くの香木の産地でもあります。酷暑の気候による悪臭を防ぐなど、お香は重要な役割を果たしています。仏教では、香を焚くと不浄を払い心識を清浄にするとされています。

香道は 日本の伝統芸能で、室町時代に始まったそうです。香道は、香りを楽しむことを基本とした芸道。一定の作法のもとに香木をたいて、立ち上る香りを鑑賞するもの。香遊びは 心の遊びで、心をリラックスさせ雅に遊ぶものとか。聞香、香あそび、ともいいます。

※香道は、あこがれの雅の世界。 作法も何も知らない私には、今はまだ手が届かない別世界。できればお香にはどんな種類があるのかなど、これから少しずつでも勉強してみたいです。

※お香を楽しむ際、火の取扱いには十分な用心が必要です。火の消し忘れ厳禁は当然のこと、香炉やそれを置く周囲の安全性確認など、火の利用には細心の注意と覚悟が必須となります。どうか、火の元にはくれぐれもご用心を。

アロマ

アロマセラピーは 植物に由来する芳香成分(精油)を用いて心身の健康や美容を増進する療法のこと。 

アロマ治療法としては 専門家の指導のもとで、精油(エッセンシャルオイル)に含まれる薬理作用を利用して、精油を体に塗ってマッサージをしたり、芳香を嗅いだりする療法とのことです。

※もちろん、治療法としてのアロマは 専門家・専門医にお任せしなくてはなりません。 ただ「好き」というだけの素人が独自の判断で安易に扱うべきでなく、専門家の管理・指導の下でなければ大変危険です。

このページで触れるのは当然、療法とは無縁です。 

お部屋に ほんのり芳香を足したり、 お掃除・お洗濯に好きな香りを使ったり、下駄箱や布製品の脱臭・防虫用になど、家事や身の回りに、ちょっとだけ使ってみる、という程度のものです。

香りには、どんな種類があるのか、ちょっぴり知りたいと思います。かすかな香りに ほっと癒されて、楽しい気分になれたら、嬉しいです。

香水

十種類の香料を調香してできる、あるイメージに沿ったにおいのする香製品。主な成分は香料とアルコール。 

香水の濃度によって、パフューム(香水)、オードパルファム、オードトワレ、オーデコロン、などに分けられています。

※香水も歴史がとても古く、やはり宗教的儀式などに用いられていましたが、入浴の習慣がなかった中世の貴族が悪臭消しにも使ったと聞くと、現代人はびっくりです。

香りの癒し・・・暮らしのなかに ゆっくりお香を楽しむ時間が持てたら素敵ですね〜

※なお、当通販ショップではお香は一切販売しておりません。
(香り好きな全くの素人が、芳香をちょっと楽しみたいだけのつぶやきブログです)

[ お香のタイプ ]

直接火をつけるタイプ

火をつけてお香をたく 

 

 

・スティック型

・コーン型

・うずまき型

・その他 

熱で温めるタイプ

香炉の灰の中に炭を埋め込み、灰の上に香を置き、伝わる熱でじんわり温める

・香木

・練香

・印香 

常温で香るタイプ

火をつけたり、 温めたりしない。 

・匂い袋

・文香

・塗香

・掛け香

・防虫香 

[ 香りの種類 ]

香木系の香り

香木をベースに天然香料を調合した香り

ハーブ・果物の香り

香木をベースにハーブや果物から抽出したオイルを練りこんだ香り

天然香料と合成香料のミックス香水系

天然香料と化学的な合成香料を混ぜ合わせた香り

香りの分け方もいろいろ

■インド系の香り

■中国系の香り

■その他の国の香り

 ネパール、バリ島、ブータン、ミャンマー、タイなど

■和の香り

  線香、練香、香木

■ハーブ系の香り

■フローラル

   花の香り

■シトラス

   柑橘系の香り。爽やかな香り。

■オリエンタル

   東洋の神秘的な香り。濃厚で重厚な香り。甘い香油、アラビア樹脂、インドのスパイスなどが配合。

■そのほか

   ウッディ、グリーン、フルーティ、マリン、ミント、ムスク系など

[ お香の原料 ]

沈香(じんこう) 、 白檀(びゃくだん) 、 伽羅(きゃら)、 安息香(あんそくこう)、 丁字(ちょうじ)、  かっ香(かっこう)、 桂皮(けいひ)、 竜脳(りゅうのう)、 乳香(りゅうこう)、 大茴香(だいういきょう)、 没薬(もつやく)、 薫陸(くんろく)、 霊陵香(れいりょうこう)、 木香(もっこう)、 甘松(かんしょう)、 麝香(じゃこう)、 龍涎香(りゅうぜんこう)、 貝香(かいこう)

[ お香の楽しみ方 ]

◆火をつけてお香をたく

お香の先端に火を付け、炎を消した後香立ての上にのせ、灰が外部に落ちないように不燃焼の受け皿の上で焚きます。

<火の取扱には十分注意が必要です>

・燃焼中は側を決して離れない。
・乳幼児の手の届かないところで焚く。

暮らしの中で、お香を焚く

  玄関、 リビング、 洗面所・トイレ、台所など

お客様のおもてなし、睡眠前 には
1〜2時間くらい前に焚いて、火が消えた残り香を楽しむように、お部屋にくゆらせておくとよいようです。 

◆匂い袋

◆文香 

香りの癒し・・・暮らしのなかに ゆっくりお香を楽しむ時間が持てたら素敵ですね〜

※なお、当通販ショップでは精油は一切販売しておりません。
(香り好きな全くの素人が、芳香をちょっと楽しみたいだけのつぶやきブログです)

当ホームページでは、当然、芳香療法には一切触れていません。

全くの素人が、芳香をちょっと楽しむだけのプチ情報とご理解下さい。たとえ微量の使用であっても、個人差で何らかの影響がある場合も考えられます。それぞれの精油の注意事項をご確認のうえご判断願います。ご使用には十分ご注意を。詳しくは、専門店・専門家・専門医にご相談下さい。


精油(エッセンシャルオイル)

精油

精油は植物の中の揮発性芳香物質を集めたもの。花、葉、樹木、果皮、樹脂など、さまざまな部位から抽出されます。植物中にごくわずかしか含まれていない、大変責重なものです。植物に含まれる精油は子孫繁栄と自己防衛の手段として作り出されたものといわれます。

植物の香りは、身を守るため、自らの存在を(香り)アピールして虫を引きつけ受粉を助け子孫を残すためでもあるそうです。植物の生命が込められているので少量で驚く程のパワーを持っています。

<精油の特徴>

芳香性・・とても強い香りがある

揮発性・・蒸発しやすい

脂溶性・・水には溶けません

可燃性・・可燃性が高く、引火しやすい

<精油を使うときの注意事項>

■精油を直接、肌につけない
■精油を内服、飲用しない
■妊娠中は、使用をさける
■乳幼児、子供のための注意
■アロマテラピーを医療の代わりとしない
■保管には、十分な注意を
■柑橘系の精油は、紫外線に注意
■持病のある方、高血圧の方、
 妊産婦、乳幼児など使用しない
■敏感肌の方は要注意の精油もあり

※当ホームページでは、当然、芳香療法には一切触れていません。

全くの素人が、芳香をちょっと楽しむだけのお話、とご理解下さい。

たとえ微量の使用であっても、個人差で何らかの影響がある場合も考えられます。それぞれの精油の注意事項をご確認のうえご判断願います。使用上の注意、詳しくは、専門店・専門家・専門医にご相談下さい。

※精油を使う時のよくある注意書のご案内

・妊娠中の方、高血圧の方、持病のある方などは ご使用を避けて下さい。

・精油が皮膚に直接触れないようご注意下さい。


☆芳香をソフトに楽しむ ・ ・ 

○ルームコロンなど・・ほんのり芳香空間を楽しむ

○好きな香りで リラックス&癒し ♪

○毎日の家事に 芳香の効果を 楽しく活用 ♪

[ 暮らし*芳香を楽しく活用]

 

香りを拡散させる

器具を使う

★火を使わないタイプ★

 

■アロマディフューザー

■アロマミスト

■アロマ加湿器

■アロマランプ(電気式)

※お洒落な色や形がいろいろ、選ぶのも楽しそう。


コットン、ハンカチ、ティッシュを使う

 

 

 

コットン、ハンカチ、ティッシュにエッセンシャルオイルを1〜2滴たらして、好きな香りを楽しみます。
 
枕元や机の上に置いたり、バックやポーチに入れ携帯したり、気軽に香りを楽しむことができます。

※柑橘系のオイルなど、種類によってはシミができることもあります、ご注意下さい。

[アロマ活用で家事を楽しむ]

お掃除に

 

 

■水拭き掃除のバケツに精油を2〜3滴たらす。

ユーカリプタス、ベルガモット、ラベンダー、ティートリーなど

■下駄箱の脱臭に

コットンに精油を2〜3滴垂らして、ティッシュで包み下駄箱や靴の中に。

ティートリー、レモングラス など

■エアコンのフィルターに

精油を数滴落とせば気になるエアコンの臭いも快適に

ユーカリ、ライム、ペパーミント、レモンなど

■掃除機のゴミパックに
あらかじめ精油を染み込ませておくと、排気臭を少なく出来ます。

ティートリーなど

 

 

 

 

 

 

キッチンに

殺菌・脱臭

 

 

 

■生ゴミ入れ・ゴミ箱に
精油を2〜3滴たらす

ペパーミント、レモン、グレープフルーツ、サイプレス、レモングラスなど

■拭き掃除のバケツに
精油を2〜3滴たらす

オレンジ、レモン、ユーカリ、ラベンダー、ティートゥリーなど

■シンクの排水口に
アロマスプレーで消臭

ユーカリ、ティーツリー、ラベンダー、レモン、ペパーミント、など

お洗濯に

 

 

 

■洗剤と一緒に
精油を3〜4滴加えると汚れ落ちがアップするそうです。洗濯機のカビ予防にも。

ユーカリプタスなど

■すすぎ水に精油を1〜2滴加えると梅雨どきのお部屋干しもほのかな残り香で快適だそうです

ラベンダー、ゼラニウム、ローズマリーなど

[ エッセンシャルオイル(精油)の種類 ]

ユーカリプタス  
ティートリー   
レモン  
レモングラス   
レモンバーム   
ラベンダー   
クラリセージ   
ゼラニウム   
ペパーミント   
ブラックペッパー   
イランイラン   
オレンジスイート   
カモミールジャーマン  
カモミールローマン   
グレープフルーツ   
ベルガモット  
ジャスミン   
サイプレス   
ネロリ   
ローズマリー    
パチュリ  
スイートマージョラム  
シトラス  
サダルウッド     

お申込み・ご相談はこちら

ネット(ご注文フォーム)でも、お電話(フリーダイヤル)でも、カンタンにお申込みいただけます。
取扱い商品・発送方法・お支払方法など ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合せはこちら

0120-247-003

受付時間 : 9:00〜19:00
担当:鎌滝(かまたき)

老舗の超ロングセラーの健康補助食品天然由来のサプリメントを全国通販でお届けします。ワンランク上の原材料使用で高品質。多くの本物志向のリピーター様に継続ご利用いただき有難く存じます。愛されて60数年・・酵素一筋の「富元酵素」「アミノン酵母原液」をはじめ「川端の松葉エキス」「牡蠣エキス」など定番商品から、貴重な植物エキス(株)紅豆杉の白豆杉エキス粒、和歌山県産柿100%「ミヨノハナ柿酢」など無添加の自然食品、酵母エキス配合の「アミノン化粧品」まで、安心安全な逸品を心がけております。病気になりにくい体つくりと笑顔を応援する お役立ちサイトを目指します!ネット入力がご面倒な場合、お電話でお申込みください。フリーダイヤル 0120-247-003(9:00~19:00)までお気軽に。

  • お申込みはこちらへ
      • 受注確認メール
      • メールが届かない場合は
    • お電話でのご注文方法
  • お役立ち情報

  • 注目の商品

  • お酒好きの味方

  • 酵母&酵素

  • 富元酵素

  • 酵母/酵素/発酵食品

  • 免疫調整系
  • 抗酸化成分含有

  • 川端のエキス

  • 健康茶
  • 日々の疲れ・滋養強壮に

  • カルシウム

    • サンゴくん

  • ビタミン・ミネラル
    • ビタミンD3
    • 超高濃度マグネシウム
  • 梅エキス

  • 自然食品

  • 育毛剤・養毛料

  • 薬用シャンプー・トリートメント

  • コラーゲン
    • よくあるご質問②
  • 無臭ニンニク
  • 野田ハニーの果実飲料
    • ブルーベリー100%ジュース
  • はちみつ
  • ローヤルゼリー
  • その他 栄養補給
  • 女性特有お悩みに人気

  • ご利用案内

  • お問合せ・ご注文

  • 会社紹介

    • ときどきメモ

ごあいさつ

店長の鎌滝(かまたき)です。
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

酵素deげん氣 ネット通販

住所

〒463-0067
愛知県名古屋市守山区守山2丁目2-5

受付時間

9:00~19:00(日祝休み)

送料・配送

■送料/税込660
※東北・四国・九州(青森・秋田・鹿児島・宮崎県を除く)は    送料880円
※青森・秋田・鹿児島・宮崎県は 送料1100円
※北海道・沖縄・離島は    送料1980円


■代引手数料/税込330円

税別6000円以上ご購入で   送料無料
※東北・四国・九州(青森・秋田・鹿児島・宮崎県を除く)は    税別8000円以上で送料無料
※青森・秋田・鹿児島・宮崎県は 
税別10000円以上で送料無料
※北海道・沖縄・離島は     税別12000円以上で送料無料

■お支払 代金引換(現金)
※カード不可
■配送 ヤマト宅配便