美しい花の香、心安らぐ森の香、爽やかな風の香、 清らかな水辺の香・・・ 私たちの心と体の癒しに 香りは深くかかわっているようです。 お香も、アロマも、香水も 歴史はとても古く 紀元前何千年とか。 香りが人間の精神を静め安定させることを 人は直感的に知っていたようです。 インドや中国など古来より伝わるオリエンタルなお香、西洋ハーブのアロマオイル、アロマキャンドル、アロマ ディフューザーなど・ ・ ・ 歴史深い「香り」の始まりは 宗教的な儀式からですが、その後、ストレス解消やリラクゼーションなど心身の癒しに取り入れられてきました。 香りは奥が深そうですね ・ ・ デパートに並ぶ高級な香水から、 心地よい石鹸の香りまで、 色々なフレグランスがあり、香りを楽しむ方法も、実にさまざま。 好きな香りを 普段の生活に上手くカジュアルに取り入れ リラックスできるといいですね |
天然香木の香り。
お香の香りをかぐことで、脳内にアルファ波や、エンドルフィンなどの心地よさをもたらす物質が分泌され、癒し効果があるといわれています。
インドは仏教の発祥地で多くの香木の産地でもあります。酷暑の気候による悪臭を防ぐなど、お香は重要な役割を果たしています。仏教では、香を焚くと不浄を払い心識を清浄にするとされています。
香道は 日本の伝統芸能で、室町時代に始まったそうです。香道は、香りを楽しむことを基本とした芸道。一定の作法のもとに香木をたいて、立ち上る香りを鑑賞するもの。香遊びは 心の遊びで、心をリラックスさせ雅に遊ぶものとか。聞香、香あそび、ともいいます。
※香道は、あこがれの雅の世界。 作法も何も知らない私には、今はまだ手が届かない別世界。できればお香にはどんな種類があるのかなど、これから少しずつでも勉強してみたいです。
※お香を楽しむ際、火の取扱いには十分な用心が必要です。火の消し忘れ厳禁は当然のこと、香炉やそれを置く周囲の安全性確認など、火の利用には細心の注意と覚悟が必須となります。どうか、火の元にはくれぐれもご用心を。
アロマセラピーは 植物に由来する芳香成分(精油)を用いて心身の健康や美容を増進する療法のこと。
アロマ治療法としては 専門家の指導のもとで、精油(エッセンシャルオイル)に含まれる薬理作用を利用して、精油を体に塗ってマッサージをしたり、芳香を嗅いだりする療法とのことです。
※もちろん、治療法としてのアロマは 専門家・専門医にお任せしなくてはなりません。 ただ「好き」というだけの素人が独自の判断で安易に扱うべきでなく、専門家の管理・指導の下でなければ大変危険です。
このページで触れるのは当然、療法とは無縁です。
お部屋に ほんのり芳香を足したり、 お掃除・お洗濯に好きな香りを使ったり、下駄箱や布製品の脱臭・防虫用になど、家事や身の回りに、ちょっとだけ使ってみる、という程度のものです。
香りには、どんな種類があるのか、ちょっぴり知りたいと思います。かすかな香りに ほっと癒されて、楽しい気分になれたら、嬉しいです。
十種類の香料を調香してできる、あるイメージに沿ったにおいのする香製品。主な成分は香料とアルコール。
香水の濃度によって、パフューム(香水)、オードパルファム、オードトワレ、オーデコロン、などに分けられています。
※香水も歴史がとても古く、やはり宗教的儀式などに用いられていましたが、入浴の習慣がなかった中世の貴族が悪臭消しにも使ったと聞くと、現代人はびっくりです。
ネット(ご注文フォーム)でも、お電話(フリーダイヤル)でも、カンタンにお申込みいただけます。
取扱い商品・発送方法・お支払方法など ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
受付時間 : 9:00〜19:00
担当:鎌滝(かまたき)
老舗の超ロングセラーの健康補助食品や天然由来のサプリメントを全国通販でお届けします。ワンランク上の原材料使用で高品質。多くの本物志向のリピーター様に継続ご利用いただき有難く存じます。愛されて60数年・・酵素一筋の「富元酵素」「アミノン酵母原液」をはじめ「川端の松葉エキス」「牡蠣エキス」など定番商品から、貴重な植物エキス(株)紅豆杉の「白豆杉エキス粒」、和歌山県産柿100%「ミヨノハナ柿酢」など無添加の自然食品、酵母エキス配合の「アミノン化粧品」まで、安心安全な逸品を心がけております。病気になりにくい体つくりと笑顔を応援する お役立ちサイトを目指します!ネット入力がご面倒な場合、お電話でお申込みください。フリーダイヤル 0120-247-003(9:00~19:00)までお気軽に。
お役立ち情報
注目の商品
お酒好きの味方
酵母&酵素
富元酵素
酵母/酵素/発酵食品
抗酸化成分含有
川端のエキス
日々の疲れ・滋養強壮に
カルシウム
サンゴくん
梅エキス
自然食品
女性特有お悩みに人気
ご利用案内
お問合せ・ご注文
会社紹介
■送料/税込660円
※東北・四国・九州(青森・秋田・鹿児島・宮崎県を除く)は 送料880円
※青森・秋田・鹿児島・宮崎県は 送料1100円
※北海道・沖縄・離島は 送料1980円
■代引手数料/税込330円
■税別6000円以上ご購入で 送料無料
※東北・四国・九州(青森・秋田・鹿児島・宮崎県を除く)は 税別8000円以上で送料無料
※青森・秋田・鹿児島・宮崎県は 税別10000円以上で送料無料
※北海道・沖縄・離島は 税別12000円以上で送料無料
■お支払 代金引換(現金)
※カード不可
■配送 ヤマト宅配便