蛸 タコ
タコ焼き、芋たこ、タコ酢など
日本人には馴染み深いタコですが
イギリスでは「悪魔の魚 devilfish」とも呼ばれ、気味悪がられてもいます(^_^)
タコを食べる習慣がある国は
日本を含む東南アジアの国々や、
ギリシャ、スペイン、 イタリア、南フランスなど
地中海沿岸の国々などでしょうか。
タコは
脂肪が少なく 低カロリーな ヘルシー食材。
栄養素としては
良質なたんぱく質、
ビタミンE、B1、B2、B12などビタミン類、
鉄、亜鉛、銅などミネラル、タウリンが
含まれています。
タウリンは アミノ酸の一種で、
コレステロールの抑制や肝機能の強化、
疲労回復に効果があるといわれます。
亜鉛やビタミンEは 抗酸化作用や
動脈硬化の予防・改善などの
効果が期待されます。
