【紅しぐれ大根】
アブラナ科ダイコン属。 別名、紫大根。
表皮が濃紫色で ポリフェノールの一種である アントシアニンを多んでいます。
アントシアニンは 活性酵素を抑える抗酸化作用があります。


紅しぐれ大根は 酢とあわせると、綺麗なピンク色に変化します。紅しぐれ大根は 食感もシャキシャキしていて、甘酢漬けやサラダ用に最適です。
【大根の主な栄養成分】
ビタミンC、オキシターゼ、アミラーゼ(ジアスターゼ)、イソチオシアネートなど。
消化酵素のアミラーゼ(ジアスターゼ)は 消化を促し、胃腸の調子を整えて、胸やけや胃もたれを予防しますが、熱に弱く、加熱してしまうと作用が失われてしまいます。 酵素の「オキシターゼ」や大根の辛味成分「イソチオシアネート」はがん予防効果も期待されます。
【大根の葉】カロテン、ビタミンC、葉緑素、カルシウム、食物繊維が含まれ、栄養豊富です。
==========================================================================================
※当ホームページでは 折に触れて、お野菜や果物等の食材を取り上げておりますが、一般に広く知られている食材の栄養情報など、常識的な範囲のみのご案内で、決して販売目的の記事ではございません。お野菜のちょこっとメモが何かのヒントになれば幸いでございます。
■当店は 富元酵素やアミノン酵母製品、 川端のエキスなど、高品質な健康補助食品をお値打ちにお届けする ネット通販「酵素DEげん氣」です。