【ラズベリー】 ・バラ科キイチゴ属。
・原産地は北アメリカやヨーロッパ。
・別名:西洋キイチゴ。フランス語で:フランボワーズ。
・ラズベリーは 赤ラズベリー、黒ラズベリー、紫ラズベリー に分類されます。
【主な栄養成分】
ビタミンC、亜鉛、カルシウムなど ビタミン・ミネラルの他に、
ルテイン、クエン酸、エラグ酸、アントシアニンなどポリフェノール類が豊富に含まれています。
・ポリフェノールには抗酸化作用があります。
・アントシアニンは、とくに特に眼精疲労や目の病気に効果があります。
・エラグ酸にも 抗酸化作用があり、発ガン物質の抑制や美肌効果があります。

■キイチゴ属の仲間には、 ブラックベリー、ボイセンベリー などがあります。
★バラ科キイチゴ属には 強い抗酸化作用があり、 血液循環の改善や 老化予防、抗発がん作用など、健康を促進する成分が豊富といわれています。
【ボイセンベリー】 ・バラ科キイチゴ属 果実は深く濃いダークレッド
【ブラックカーラント】 ・スグリ科スグリ属 果実は黒に近い濃紫色( 和名:クロスグリ、フランス名:カシス)
★ この記事を見た方は こんなページもご覧です。