サツマイモ(薩摩芋)
ヒルガオ科サツマイモ属。
別名は、甘藷、唐芋、琉球藷。
サツマイモは
肥料のない荒れ地でも育つので、
昔は飢饉から庶民を救う食べ物でしたが
近年、健康志向が高まるにつれ、
サツマイモの良さが再認識されています。

サツマイモは でんぷんが豊富で、
エネルギー源としても適しています。
主な栄養成分は
ビタミンB1、ビタミンC 、ビタミンE、
カリウム、カルシウムなど。
ビタミンB1は
炭水化物の代謝を促し、
ビタミンCは
風邪予防や美容効果、
ビタミンEは
抗酸化作用や動脈硬化や老化防止に
効果的といわれます。
またサツマイモは
イモ類のなかでも特に食物繊維が多いです。
セルロース・ペクチンなどの食物繊維は
便秘予防や成人病予防に効果的です。