山椒(サンショウ)
ミカン科サンショウ属。
別名、ハジカミ。
英語名は ジャパニーズペッパー。和食に欠かせないスパイスです。
山椒の若芽、葉、花、実、樹皮などほとんどの部分が香辛料として使われます。
山椒の木は固いので、すりこぎに使われるそうです。
香りの成分は、
ジテンペンやゲランオール、
辛味の成分は、 サンシュールで、
食欲増進、健胃作用、利尿作用、
抗菌作用などがあるといわれます。

木の芽と花山椒の旬は4月〜5月、
実山椒の旬は6月といわれています。
「山椒は小粒でもピリリと辛い」山椒は古くから日本人に愛されてる香辛料です。