干し椎茸
生の椎茸を乾燥させたもの。乾燥しいたけ。
干し椎茸にすると、
保存性が高まるだけでなく、
旨み成分も栄養価も高くなるそうです。
干ししいたけには
旨味成分のグルタミン酸などの
アミノ酸も豊富に含まれています。


主な栄養成分は
ビタミンD、ビタミンB1、B2、
カリウム、ナイアシン、
レンチナン、エリタデニンなど
ビタミンDは
体内でカルシウムとリンの吸収を促進し
丈夫な骨や歯を形成・維持するのに役立ちます。
ナイアシンは
血液循環を良くしたり
脳神経の働きを助ける効果が
あると言われています。
カリウムは高血圧予防が期待されます。
エリタデニンはアミノ酸の一種で、
血中コレステロールを排泄する
働きが期待されています。
レンチナンは
β-グルカンの一種で
抗酸化作用、ガン抑制作用が
期待されています。