お肌
肌年齢は変えられる!?
お肌とコラーゲン
肌を支える真皮の70%はコラーゲン
皮膚は表皮・真皮・皮下組織の三層から成りたっています。
表皮を下から支えている 真皮の70%は コラーゲン。
このコラーゲンにより 肌のハリ・弾力・潤いが保たれています。
加齢により減少するコラーゲン
コラーゲンを作る力が強い若い時は
肌はきめ細かく弾力があり、みずみずしく潤いがあります
コラーゲンを作る力は
20才をピークに徐々に衰えはじめ、
40才を過ぎると急速に衰えます。
老化によりコラーゲンが減ってくると、
水分を保つ働きが弱まり、肌は乾燥し、
シワやたるみができます。
ターンオーバーを活発にする働き
■肌のターンオーバーとは
表皮が新陳代謝している様を言い表したもので
肌の生まれ変わり周期のことです。
(新しく生まれた皮膚が古い皮膚と入れ替わる事)
■肌のターンオーバーを活発に行うために
コラーゲンは欠かせません。
■健康な20代の肌の
ターンオーバー周期は28日とされていますが、
加齢によりコラーゲンを作る力が低下すると、
肌のターンオーバーも遅くなり、古い細胞が肌にとどまり、
乾燥肌やシミなどの原因になるといわれます。

コラーゲン補給で 新陳代謝が活発になれば
コラーゲンを作る力も 活性化されるようです。
お肌のターンオーバーの促進、 期待したいですね。
いつまでも若々しく美しいカラダを維持したい・・・
でもコラーゲンは加齢とともに減少していきます。
良質のコラーゲンを継続して補給するなら