免疫力
そもそも 免疫力って?
免疫力とは
体内に入った細菌やウィルスなどから体を守る力。
本来生まれながらにして人間が持っている、自分で自分を守る力をいいます。
「生体防御機能」ともいいます。
私たちの体は常に病原体と戦っていますが、
環境の変化やストレス、さらに加齢や生活習慣など
さまざまな要因で 免疫力が低下しています。
免疫力をアップして、病気になりにくい体作りをしていきましょう。
免疫力が低下すると・・・?
■疲れやすくなる
■肌荒れや口内炎ができやすくなる
■傷口がふさがりにくくなる
■風邪をひきやすくなる
■風邪が治りにくくなる
■アレルギーがひどくなる


免疫力低下 チェックリスト *簡易版
□ 疲れやすい。
□ 風邪をひきやすい、治りにくい。
□ 口内炎ができやすい。
□ 体温は 36度以下である。
□ 肌が荒れている。
□ 食事は適当に済ませることが多い。
□ 生活は不規則な方だ。
□ 食事が不規則。栄養も偏りがち。
□ 深夜まで起きていることが多い。
□ 慢性的な寝不足だと思う。
□ 運動不足を実感している。
□ 細かいことが気になる。
□ ストレスをよく感じる。
□ あまり笑わない。
※このチェックリストはあくまでも ひとつの目安です。もちろん医学診断に代わるものではありません。
★症状の診断には 医療機関での受診が必要です。
※身体機能が低下している場合は、点数が高くなる可能性があります。身体機能が低下している原因は複数あるため、病気が潜んでいる場合もあります。
★不快な症状がある場合、自己判断は危険です。
★心配な症状には 医療機関での受診をお勧めします。
「免疫力アップ」に関わる キーワード


